日刊工業新聞社主催の「第13回 学生によるビジネスアイデア提案コンテスト」(キャンパスベンチャーグランプリ中国)において,中国地方14大学・高専・専門学校から応募された80件の中から本学大学院生(自然科学研究科博士前期課程機械システム工学専攻)が提案の「視覚障害者のための新しい音響システム」で優秀賞,「ロータス効果を利用した超撥水サイドミラー」で奨励賞をそれぞれ受賞しました。なお,これらの学生のアイデアは機械システム工学専攻の大学院科目「高度創成デザイン」の講義で発案したものを本コンテストへ応募させたものです。
同コンテストを受賞した大学院生は次の方々です。(敬称略)
【受賞者】
・テクノロジー部門優秀賞(ツネイシパートナーズ賞)
テーマ:視覚障害者のための新しい音響システム
機械システム工学専攻 大学院生:齊藤 塁,後藤 剛,濵野 友希豊
・奨励賞
テーマ:ロータス効果を利用した超撥水サイドミラー
機械システム工学専攻 大学院生:留田 貴弘,田中 祐一朗,橋本 将太,松永 大知
※写真は1月21日に広島で挙行された表彰式での写真です。

【本件問い合わせ先】大学院自然科学研究科教授 塚本真也
Tel:086-251-8040
(15.01.23)