インターンシップとは?
学生が在学中に自分の専攻に関連する企業や官公庁等で就業体験を行う教育プログラムのことです。
そのメリットとは?
就業体験を行うことにより、大学で学ぶことへの意義を再認識したり、学習意欲が向上するなど大学教育を見直す良い機会となっています。さらに、将来のキャリアプラン(大学卒業後の職業を含んだ一人一人の生き方)を考えるうえでも、とても貴重な体験となっています。
実施状況は?
本学部のインターンシップは、社団法人岡山経済同友会との間にインターンシップ実施に関する協定を結び、平成11年度から全国に先駆けスタートしました。
現在は、岡山経済同友会の他に岡山県中小企業団体中央会や多くの企業の協力を得て、学部3年の夏季休業期間中に多くの学生が約2週間のインターンシップを体験しています。令和元年度においても、県内外の32ヶ所の企業等において、41名が参加しています。本学部では一人でも多くの学生がインターンシップを体験できるよう支援しています。
インターンシップ受入企業(令和元年度実績)
□ 内山工業株式会社
□ ウダカエンジニアリング株式会社
□ 岡山ガス株式会社
□ 化工機プラント環境エンジ株式会社
□ カジノン株式会社
□ 株式会社アドバンテスト
□ 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
□ 株式会社大本組
□ 株式会社岡山村田製作所
□ 株式会社廣榮堂
□ 株式会社新明和工業
□ 株式会社ノーリツ
□ 株式会社ハイテックシステムズ
□ 株式会社両備システムズ
□ 株式会社両備システムイノベーションズ
□ 株式会社JVCケンウッド
□ かんぽシステムソリューションズ株式会社
□ キャノンメディカルシステムズ株式会社
□ キリンビール株式会社
□ 倉敷化工株式会社
□ 瀬戸内エンジニアリング株式会社
□ セリオ株式会社
□ 中国電力株式会社
□ 東芝インフラシステムズ株式会社
□ 西川ゴム工業株式会社
□ 日本無線株式会社
□ 兵庫県庁
□ ブルボン株式会社
□ 丸五ゴム工業株式会社
□ 三浦工業株式会社
□ 三菱ケミカル株式会社
□ RSK山陽放送株式会社